kitchen ma-ru さま オーング生地取替工事 キッチン マ―ル さまのオーニングのキャンバス替えとフリルにマーキングを施工させて頂きました。 お店のインスタグラムページ 場所はこちらです。(MAPページ) 愛らしいピンクとホワイトのロンドンストライプのキャンバスで明るい雰囲気のキッチンになりました。 テント・オーニングのキャンバス替え、リニューアルの… コメント:0 2022年04月14日 店舗のお仕事 テントの張替 サイン・看板 続きを読むread more
開閉テント:ワイヤー吊下げタイプ編 一番オーソドックスな ワイヤー吊り下げタイプ この方式のメリット: 一般的な手法のため 比較的経済性があります。 この方式のデメリット: レールの代わりにワイヤーの張力に頼る構造なので開閉方向のスパンが5~7mでないとワイヤーが垂れるため それ以上はキャンバスを分割して継ぎ目部に陣笠状のカバーが必要に… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 開閉テント 動く商品 続きを読むread more
開閉テント:レールタイプ開閉テント レールタイプのメリット: 開けた時に、80㎝毎に張られた吊り下げ用ワイヤーが無いため 天井面に圧迫感がありません。 ワイヤーに比べて抵抗が少ないので 操作が軽く走行がスムーズです。また、小さい間口の物は、天窓カーテンの様に操作棒で簡単に開閉出来ます。 カーテン用レールが比較的洗練されたデザインの物が多いので… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 開閉テント 動く商品 続きを読むread more
幼稚園や保育所の紫外線対策 急に暑くなったからか 幼稚園や保育園の工事が多くなっています。 特に 都市型の保育施設の 屋上へサンシェード設置を検討されているところが多いようで 設計事務所等からの引き合いが多くなっています。 こちらは 屋上に設置するスライド開閉しき 日よけメッシュです。 操作ロープを引くだけで 簡単に開閉でき 使わない時は簡… トラックバック:0 コメント:2 2022年04月05日 幼稚園 オーニング サンシェード 続きを読むread more
省エネについて 外付けロールスクリーンとオーニングの比較 最近流行の高断熱住宅。 冬場は暖かくて快適なのですが 夏は 魔法瓶と同様 窓から入った太陽エネルギーが 中にコモってなかなか 熱気が抜けないようです。 考えて見れば 壁はあたりまえですが 二重ガラスの断熱窓で中の熱を逃がさない構造なので 温室と同じ効果を発揮するようです。 そこで注目なのが 外部で太陽光を遮る 外付けロールスクリー… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 オーニング サンシェード エコ 続きを読むread more
眼鏡店のテント リニューアル いつもお世話になっている 工務店さまよりのご用命で 眼鏡店さまのテントを 張替させて頂きました。 生地の取付後に ロゴのマーキングをして完成です。 青いテントに白の文字はスッキリしていい感じに仕上がりますね。 店舗用テントの新設やリニューアルの御用は株式会社 日本テント製作所へご相談ください。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月23日 テントの張替 店舗のお仕事 サイン・看板 続きを読むread more
倉庫の出入口のカーテン工事 物流倉庫の出入口5か所に 透明カーテンをお付けしました。 大きくは見えませんが 高さは約3.5m、間口は約5mです。 素材は補強糸入りの透明フィルムなので見通しが効き 安全で明るい環境を提供しています。 カーテン下部は落しで固定し、風に揺らがない構造です。 袷はマグネットによりワンタッチで開け閉め出来ます。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月19日 工場・物流施設 カーテン・間仕切 動く商品 続きを読むread more
ラーメン店の待合スペース雨除けカーテン及び仕切りスクリーンのリニューアル 左側の待合スペース脱着式スクリーンと 右側の店舗入り口風除室のカーテンを 透明糸入りフィルムにてリニューアルいたしました。 元々お使いのスクリーンが 経年劣化で痛んでいたため お取替いたしました。 スクリーンは3分割です。 カーテンは右端にカーブレールがついて 壁際に収納できる構造で… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月14日 テントの張替 カーテン・間仕切 続きを読むread more
じゅうしん須磨寺さま 天窓テント(脱着式) 張替工事 以前お作りしたテントのリニューアル工事のご注文を頂き、施工させて頂きました。 取り付け終えた天窓テント(脱着式)👆 古いテントを外して 塗装を終えたところ 取付は前回同様に脱着可能型 両端部には雨の吹込み防止用スカートをお付けしました。 テントのリニューアルやメンテナンス工事も株式会社 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月09日 テントの張替 特殊用途 公共施設・教育機関 続きを読むread more
甲殻類のようなジャバラ開閉テント Ver.Ⅱ 甲殻類のようなジャバラ開閉テントのリニューアルのページのテントを大きさの変更に伴って古澤建設株式会社さまが骨組みから作り変えられるので、これのキャンバスの製作と取付をお申しつけ頂きました。 妻面カーテンを ↑閉じた状態。 ↓開いた状態 カーテンは2列レールの召し袷タイプです。 製作される製品の大型化に伴って これに… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月28日 ジャバラ式テント 工場・物流施設 特殊用途 続きを読むread more
大阪市内現場 開閉テント 新設工事 1月末に 先行して 下地金物の取付工事 壁面を切開して建物躯体の鉄骨梁材に支持プレートを溶接します。 化粧用ボード 取付工事の前日の材料積み込み中。 現場到着、作業前のブリーフィング中。 取付前のタッチアップ(塗装補修)中。 金物の取付を終えて地上でセット済みの開閉テントを配置。 サ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月20日 工場・物流施設 開閉テント 続きを読むread more
餃子の王将 我孫子観音店さま テントリニューアル工事 内照テントの張替とオーニングの張替工事のお仕事を承りました。 赤-白-赤のベース色のテントにサインシートを貼り付けて仕上げられています。 新しく当社の戦力になられた社員さんの力作です。 もともと、サイン会社の社員さんだったので 「凄い貼り易い作り方でマーキングの入れ方もやりやすくすごく早く出来た」そうです(うちの現場職人談) … トラックバック:0 コメント:0 2022年02月14日 テントの張替 サイン・看板 店舗のお仕事 続きを読むread more
理容 清水 さま テント張替工事 フレームテントの(株)美羊製作所の社長のご紹介で 理容清水さまのテントをリニューアルさせて頂きました。 ↓ リニューアル前の様子 ↓ 古いキャンバスを取り外して 金物を塗装 打合せの折に大体のレイアウトを伺って、ロゴデザインと配置をメールにてご確認いただいてお作り致しました。 店舗用テントのリ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月07日 テントの張替 店舗のお仕事 サイン・看板 続きを読むread more
接触事故の復旧工事 創業者以来、本当に永いお付き合いを頂いている工務店様とそのお客様です。 このテントが トラックの接触で テント、前枠や腕材が破損してしまいましたので お取替工事を急ぎ施工させて頂きました。 前枠パイプが押されたらしくキャンバスに擦り傷が入って 前枠パイプと腕材が湾曲していました。 急ぎ材料を用… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月11日 オーニング 工場・物流施設 テントの張替 続きを読むread more
保育園の遊戯室の防寒テント かや吊り式の防寒用内装テント グランピングのような趣のある雰囲気になります。 保育園の職員さんで付け外しされる予定でお造りしました。 最初に棟の部分を吊り下げてゆきます。 取付はナスカンを金物に掛けて行く方式です。 出入口はファスナーによる開口です。 これで夏冬通して快適にお使いいただける遊戯室に … トラックバック:0 コメント:0 2021年12月04日 幼稚園 特殊用途 公共施設・教育機関 続きを読むread more
某工場内の簡易仕切りカーテン 工場内の重量シャッターで区切られた部分を シャッター柱にワイヤー受け金物を溶接付けすることによって、透明糸入り素材で簡易カーテンを設置させて頂きました。 開閉テントにも用いられるワイヤー用滑車で軽く開閉できるカーテンです。 ↓ワイヤー取付用金物 展開時↓ 収納時↓ 収納時は約40㎝程度の幅に収まります。… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月18日 工場・物流施設 カーテン・間仕切 続きを読むread more
某社 守衛室オ-ニングテント張替え及び増設工事 以前取付させていただいた正面のオーニングの張替えと横と裏にオーニングを新設させて頂きました。 正面左横に小さいオーニングを壁付けで新設です。 守衛室裏側のオーニング新設です。 柱頭を壁付けとすることでオーニングのモーメントを支持する下地金物を設けてオーニングを受けています。 オーニングの新設や… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月13日 オーニング 工場・物流施設 続きを読むread more
居宅の物干し場用の開閉テント 住宅の物干しスペースにお付けした開閉テントをリニューアルさせていただきました。 向かって右側を壁に固定し防水シールして、左端は壁付けの水切りで雨水の侵入を防いでいます。 奥の上部にまとめられた開閉ロープを動かすことで軽い操作力で開閉できます。 糸入り透明素材で製作したテントは 非常に明るく衛生的な環境の物干しスペー… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月30日 住宅 開閉テント テントの張替 続きを読むread more
京都駅近くの「立呑み処」の屋外飲食スペースに 開閉テント いつもお世話になっている サニープレイスさまからのご用命で 京都駅近くの 立呑み処 の飲食スペースに 開閉テントを お取り付けしました。 元請け様にご用意いただいた金物に開閉テントをお創りして取付いたしました。 この黒いロープを操作する事で軽~く開閉いたします。 ウィルス感染対策に 屋外飲食スペースの屋… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月28日 開閉テント 店舗のお仕事 続きを読むread more
サンルームの天井カーテン こちらは 今年7月16日に施工させていただいたカーテンです。 素材はカーテン生地ではなく 外部用のテント地を使用していますので、紫外線を遮断し、変色や劣化もほとんどありません。 収納は壁側で壁向き勾配により 戻りもなくエプロン付きでスッキリの納まりです。 ↓操作はこの操作棒を先頭中央に付けたフックに引掛けて行います… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月14日 住宅 サンシェード 動く商品 続きを読むread more
吹田ビューティーサロン パール さまテント接触事故復旧工事 いつもお世話になっているお客様から 接触事故の復旧工事のご用命をいただきました。 ↑復旧工事完了時 復旧前の様子です。前回2016年7月施工分 テントと金物を撤去して 新しい金物を取り付けて キャンバスを取り付けて 最後にロゴを貼り付けて出来上がりです。 事故復旧工事やリニューアル工事、… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月06日 テントの張替 サイン・看板 店舗のお仕事 続きを読むread more
淀川区の聖花保育園 テント工事 いつもお世話になっている淀川区の(株)片岡工務店さまからのご依頼で聖花(ミハナ)保育園さまのテントをリニューアルさせていただきました。 透明のテント用素材を使用して明るい空間を創っています。 正面のグリーンは今回工事ではありません。 テントのリニューアル工事は株式会社 日本テント製作所へご相談くださ… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月05日 幼稚園 公共施設・教育機関 続きを読むread more
店舗エントランステントリニューアル工事 いつもお世話になっている フクダ建築さまのご依頼で川村義肢さまのエイドセンター立花店のテントをリニューアルさせていただきました。 左右の出幅が違うタイプのテントです。 ちょっとトラック退けて撮ればいいのに 横着するから 写りこんだ下のトラックをカットして不自然な写真になっています。 工事前のテントはこんな感じでした… トラックバック:0 コメント:0 2021年08月22日 テントの張替 店舗のお仕事 続きを読むread more
倉庫内 透明間仕切り 倉庫内の間仕切りテントです。 素材は透明糸入りフィルムで 外周部は目隠しを兼ねた補強キャンバスです。 金物は室内の風を受けない場所なので経済性重視の必要最低限の振れ止めのみで製作されています。 工場内や倉庫内の間仕切やカーテンは(株)日本テント製作所へご相談ください。 お電話は こちら トラックバック:0 コメント:0 2021年08月03日 工場・物流施設 カーテン・間仕切 続きを読むread more
いつもお世話になっているマンションのオーニング工事 いつも ご指名頂いているマンションのオーニングを交換させていただきました。 型式不明の古いスチール製オーニング機材が付いておりました。 今まで このタイプのオーニングも、機材が動く間は張替え工事をさせて頂いておりましたが、いよいよ限界を迎え、新しい機材に交換と なりました。 管理組合で選定さ… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月29日 オーニング 住宅 続きを読むread more