倉庫空調用間仕切の新設工事
総延長91mH:4.0~4.5mの倉庫内間仕切工事を施工させて頂きました。
大きいスライドドア4ヶ所と小さい開き戸2ヶ所を配置した 間仕切壁です。
施工途中の写真です。↓
RCの矩体内に2F床を鉄骨構造で配置した倉庫の1F部分に設置いたしました。
2FのH型鋼の梁に、例によってオリジナルクランプで柱を吊下げ、横材を繋いで行く新工法で 金物工事は3人で約3日の工程です。
スライドドアはレールの真下に吊下げるとフラフラと安定しないため当社では必ず片側に偏心させて ガイドローラーで受ける方式をとっています。
金物施工時の写真です。
少しボケてますが
こちらは 透明フィルム施工中の写真です。
ジョイント部分の貼り付けや 天井との取り合いがまだ未完成です。
↓完成後です。
開口部開いたところ 表側から
開口部閉じたところ 表側から
開口部開いたところ 裏側から
開口部閉じたところ 裏側から
オムニリフト周りの間仕切壁。
工場・物流関係のお仕事事例
省エネカーテン・間仕切のお仕事事例
コストパフォーマンスと使い勝手の良さを追求した 新工法の倉庫内省エネ用間仕切壁は (株)日本テント製作所へご相談下さい。
初回掲載日 2012年12月21日
この記事へのコメント