ダインコンクリートの住宅バルコニーに

オーニングを付けたいという お客様からのご依頼で オーニングを施工させて頂きました。
画像

ダインコンクリートの壁面に穴を空けたくないというご要望で ステンレスで組んだ下地金物を窓枠に取付け、自立させる方法で取付させて頂きました。

取付前の様子です。↓
画像

画像


横梁を軒天井に固定して 
画像
 

足元をバルコニー床面に突っ張る形で
画像

取付させて頂きました。
オーニングはテンパルプチシェードで 日除けと目隠しを兼ねて
画像

充分な目隠し効果が期待できそうです。
画像


畳んだ時は スッキリとした納まりに
画像

下地金物の両側をシールする事で 上部を樋代わりに使用し 小雨時に 壁面の汚れを吸った水が オーニング側に流れないで 両肩から横に流れる構造になっています。 大雨の時は 溢れても オーニングが雨で洗われるので汚れは付きにくいのですが 小雨の時に汚れた水が流れると 雨だれの原因になりやすいのです。
画像


きれいに仕上がりました。

最近 個人のお客様からの 色々なご要望を頂くことが多くなりました。
一件一件 丁寧に対応させて頂きますので (株)日本テント製作所までご遠慮なく ご連絡下さい。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 省エネについて 外付けロールスクリーンとオーニングの比較

    Excerpt: 最近流行の高断熱住宅。 冬場は暖かくて快適なのですが 夏は 魔法瓶と同様 窓から入った太陽エネルギーが 中にコモってなかなか 熱気が抜けないようです。 考えて見れば 壁はあたりまえですが 二重ガラスの.. Weblog: テントなお仕事(日本テントの商品倉庫) racked: 2014-06-26 11:39