2020年4月1日の改正健康増進法施行に伴う喫煙専用室のけむり流出防止措置のための出入口カーテン設置工事

改正健康増進法の施工に伴って一般的な事務所、工場、ホテル、旅館、飲食店等に設置する喫煙専用室には、喫煙室内の煙が喫煙室外に漏れ出ることを防止する措置を講じる必要があり、出入り口には人の通行時にも一定の負圧(室外から吸い込む圧力)を維持する必要があり、これを補助するためにドアと並行して使用するためのカーテンを設置する必要があります。
DSC_6350ss.jpg

↑ これは 喫煙専用室の外側に設置したものです。

DSC_6351.JPG
↑ これは 喫煙専用室の内側に設置したものです。
それぞれのドアの開き方向に従って設置場所を選定しています。
DSC_6353.JPG
吊元もシンプルにすっきりと仕上がっています。
DSC_6332.JPG

また 換気装置の能力によっては 開口した状態でも負圧を維持出来るものであればカーテンもドアも必要ないのですが開口部に見合った装置の設備費用を考えると 現実的では無いようです。

喫煙専用室のカーテンは株式会社日本テント製作所へ ご相談ください。

お電話は こちらです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック