居宅の物干し場用の開閉テント

住宅の物干しスペースにお付けした開閉テントをリニューアルさせていただきました。 向かって右側を壁に固定し防水シールして、左端は壁付けの水切りで雨水の侵入を防いでいます。 奥の上部にまとめられた開閉ロープを動かすことで軽い操作力で開閉できます。 糸入り透明素材で製作したテントは 非常に明るく衛生的な環境の物干しスペー…

続きを読むread more

京都駅近くの「立呑み処」の屋外飲食スペースに 開閉テント

いつもお世話になっている サニープレイスさまからのご用命で 京都駅近くの 立呑み処 の飲食スペースに 開閉テントを お取り付けしました。 元請け様にご用意いただいた金物に開閉テントをお創りして取付いたしました。 この黒いロープを操作する事で軽~く開閉いたします。 ウィルス感染対策に 屋外飲食スペースの屋…

続きを読むread more

サンルームの天井カーテン

こちらは 今年7月16日に施工させていただいたカーテンです。 素材はカーテン生地ではなく 外部用のテント地を使用していますので、紫外線を遮断し、変色や劣化もほとんどありません。 収納は壁側で壁向き勾配により 戻りもなくエプロン付きでスッキリの納まりです。 ↓操作はこの操作棒を先頭中央に付けたフックに引掛けて行います…

続きを読むread more

吹田ビューティーサロン パール さまテント接触事故復旧工事

いつもお世話になっているお客様から 接触事故の復旧工事のご用命をいただきました。 ↑復旧工事完了時 復旧前の様子です。前回2016年7月施工分 テントと金物を撤去して 新しい金物を取り付けて キャンバスを取り付けて 最後にロゴを貼り付けて出来上がりです。 事故復旧工事やリニューアル工事、…

続きを読むread more

淀川区の聖花保育園 テント工事

いつもお世話になっている淀川区の(株)片岡工務店さまからのご依頼で聖花(ミハナ)保育園さまのテントをリニューアルさせていただきました。 透明のテント用素材を使用して明るい空間を創っています。 正面のグリーンは今回工事ではありません。 テントのリニューアル工事は株式会社 日本テント製作所へご相談くださ…

続きを読むread more

店舗エントランステントリニューアル工事

いつもお世話になっている フクダ建築さまのご依頼で川村義肢さまのエイドセンター立花店のテントをリニューアルさせていただきました。 左右の出幅が違うタイプのテントです。 ちょっとトラック退けて撮ればいいのに 横着するから 写りこんだ下のトラックをカットして不自然な写真になっています。 工事前のテントはこんな感じでした…

続きを読むread more

倉庫内 透明間仕切り

倉庫内の間仕切りテントです。 素材は透明糸入りフィルムで 外周部は目隠しを兼ねた補強キャンバスです。 金物は室内の風を受けない場所なので経済性重視の必要最低限の振れ止めのみで製作されています。 工場内や倉庫内の間仕切やカーテンは(株)日本テント製作所へご相談ください。 お電話は こちら

続きを読むread more

いつもお世話になっているマンションのオーニング工事

いつも ご指名頂いているマンションのオーニングを交換させていただきました。 型式不明の古いスチール製オーニング機材が付いておりました。 今まで このタイプのオーニングも、機材が動く間は張替え工事をさせて頂いておりましたが、いよいよ限界を迎え、新しい機材に交換と なりました。 管理組合で選定さ…

続きを読むread more

配送センター荷捌き場テント

当社近くのお客様から 荷受け場に 雨除けテントのご注文をいただきました。 施工時に写真を撮り忘れていて、近い事もあって何度か伺いましたが、いつもトラックが入って忙しくされていたので なかなか撮影出来なかったのですが、やっと撮影させて頂けたのでUPします。  現場調査時の様子↓ 鉄骨柱が露出した壁面に 片…

続きを読むread more

塗装工場の間仕切りカーテン

工場内を仕切るカーテンを新設させていただきました。 ↓施工中の様子です。 このカーテンは2枚開きで、 向かって左の1枚が 左端を壁に固定していて 右半面は 固定せず収納時に左右好きな方に寄せられます。 カーテンを左右に引き分けたところ カーテンを左に寄せたところ カーテンが左端に溜ったところ …

続きを読むread more

幼稚園の廊下のオーニング

宝塚の幼稚園へ、(株)シィード建設さまからのお仕事で電動オーニングを3期に分けて10台施工させて頂きました。 施工前は、透明カーテンで雨を凌いでおられました。 2Fのオーニングを張り出すと 2Fのオーニングは展開してるのが判りにくいですが 1Fのオーニングはこんな感じです。 …

続きを読むread more

工場資材置き場テント

東大阪市の水谷工業 さまからのご依頼で外部資材置き場テントを施工させて頂きました。 三方に雨除けカーテンを配置して 中の資材を守ります。 左右端部は壁に固定して 雨水の侵入を防止します。 黒いのが 収納時用のベルトです。 施工風景 最近は「ド」級の台風が多くなってきているので 支持部の強度には特…

続きを読むread more

工場通路雨除けテント

いつもお世話になっている 株式会社 赤塚工務店さまからのご発注で 工場の通路雨除けテントを施工させていただきました。 材料を降ろして組み立て準備です。 通路に面した出入口の邪魔にならない位置に柱を配置しています。 壁面はALCのため 各梁材の付近に貫通ボルトを配置しています。 金物の取付を終えて、キャンバスを…

続きを読むread more

保育所の屋上に開閉テント

保育所の屋上遊戯スペースに、開閉テントを設置させて頂きました。 保育園・こども園では必須の紫外線対策、テントやメッシュによる開閉屋根です。 一般に有害紫外線はテントキャンバスであれば95%以上カットされ、メッシュ地の場合では70%以上の遮蔽率があります。 曇った日にはテントを畳むと、明るく開放的な空間になります…

続きを読むread more

スライド式開閉テント

某工場現場の2段スライド開閉テント上屋 既存折板屋根の開口部に手動ウインチ駆動の2段式スライドテントを設置させて頂きました。 素直な感想を言うと、ウインチの台がイカツイ! 開閉はスムーズに動きますが、ウインチ回すのは大変そうです。 通常は、屋根の上の開閉は電動が多いのですが、現場のご要望で、こちらでは手動式になってい…

続きを読むread more

自動車整備工場内のカーテン

この頃よくお世話になっている塗料会社さまからのご用命で 自動車整備工場さまの塗装スペース仕切りカーテンのご注文を頂き 施工させて頂きました。 ↓上部に見えるトラ模様のクレーンが走行するため天井の梁から吊り下げが出来ないため、中心に柱を建てて、梁材の水平トラスを接続し横ブレを止めています。 前面は柱間に2カ所吊り材で支持し、水…

続きを読むread more

Rakuten STAY VILLA 淡路島 さまの テント新設工事

Rakuten STAY VILLA 淡路島 さまの 開閉テントです。 工事中の現場の写真しか撮れてないのですが。 屋根の上からの写真です。 元請様に御作り頂いた金物にレール吊下げタイプの開閉テントをテラス部分に付させていただきました。 なので こちらのページのお写真をご覧ください。 イメージをカタチにするお手伝いは …

続きを読むread more

某居宅 天窓カーテン取替工事

凄い物を見せて頂きました。 こういうタイプのブラインドが存在することすら知りませんでした。 しかも 電動です。圧倒されてます。勉強不足でした。   という事で シンプルな天窓カーテンにお取替えしました。 モチのロンで手動式です。   外部で直射日光に曝される事を前提に作られたテント用素材を 屋内のガラスの…

続きを読むread more

いつもお世話になっているマンションのオーニング工事

いつもお世話になっている 芦屋のマンションのお客様からオーニング工事のご用命を頂き、施工させて頂きました。 元々古い(メーカー不明の)スチール製オーニングが付いていたのを撤去して新しいオーニングをお付けしました。キャンバスの素材も管理組合さまで決められた色に替わりました。 ↓ 大きいベランダ側は、電動式です。 玄関脇の…

続きを読むread more

2020年4月1日の改正健康増進法施行に伴う喫煙専用室のけむり流出防止措置のための出入口カーテン設置工事

改正健康増進法の施工に伴って一般的な事務所、工場、ホテル、旅館、飲食店等に設置する喫煙専用室には、喫煙室内の煙が喫煙室外に漏れ出ることを防止する措置を講じる必要があり、出入り口には人の通行時にも一定の負圧(室外から吸い込む圧力)を維持する必要があり、これを補助するためにドアと並行して使用するためのカーテンを設置する必要があります。 …

続きを読むread more

大阪市内の予備校さまの中庭テントリニューアル工事

以前からお世話になっている 市内の有名予備校のお客様からのご用命で中庭に面するテントのリニューアル工事を施工させて頂きました。 まずは 足場組立工事から入りました。 足場組の翌日現場実測して、製作加工に入ります。 足場には養生を施して生徒さんたちが危なくないようにしています。 製作加工から逆算した工程表通りに 塗装工事を…

続きを読むread more

建物のジョイント部の屋根開閉テントの張替工事

一昨年の5月に 固定(陣笠)部分のみの張替工事をさせて頂いた現場の開閉部分をお取替え致しました。 高所作業車で持ち上げてロープで仮吊りし、吊ワイヤーをセットして行きます。 吊りワイヤーがセット出来た状態で固定端側に寄せ、端部を固定し 最後に駆動ロープをセットします。 建物から突き出た部分は、一段下に付いています。…

続きを読むread more

ふじた整形外科クリニック様 サイン・テントリニューアル工事

昔からお世話になっているご近所の鎌倉工務店(株)さまからのお仕事で西郷通の整形外科クリニックの看板とテントをお取替え致しました。 ↘リニューアル前の様子です。 壁面サインから取り付けています。 ガラス面の目隠しサインシートを施工しています。 お客様のご希望でツタの葉風の模様を配置しています。 …

続きを読むread more

鉄工所の塗装ロボットの雨除けテント

自走式の塗装ロボットの屋根や側面を覆うテントを製作させて頂きました。 青く塗装された部分がロボットの躯体で、それにテントの金物を取り付けています。 ↑走行方向の前後面は巻取式スクリーンで使用時に開放して走行し、非使用時に雨除けとして使用します。 また操作盤の前面は横引きカーテンとして操作盤の扉を開閉できる仕様としていま…

続きを読むread more