巻き取り式日除けメッシュ まだまだ暑い日が続いております。外で遊ぶのも躊躇われるほどの気温…。それでも子供は外で遊びたいものですよね。 今回はグリーンハウス尼崎園様より、子どもたちのために園庭に日除けをつくりたいとの要望で、巻き取り式の日除けメッシュを新設させていただきました。(↓巻き取り式日除けメッシュを広げた場合) このロープを引っ張ると、対角にくる… コメント:0 2022年10月10日 ネット・メッシュ サンシェード 続きを読むread more
防鳥ネット 復旧工事 とある工場の外壁塗装に伴い、一度取り外した防鳥ネットを、塗装乾燥後 再度取付けさせていただきました。 害鳥や糞害でお困りの方は日本テント製作所までお気軽にご連絡ください! コメント:0 2022年10月03日 ネット・メッシュ 工場・物流施設 続きを読むread more
機械室の間仕切りカーテン工事 精密機械の並ぶ部屋。配電盤装置の保護のため、透明の間仕切りカーテンの取付けをさせていただきました。 カーテンの取付下地のフレームは既設のアングル鋼に取付しています。 全長15メートルを四分割しており、マジックテープでカーテンを開閉できるような仕様です。また、透明フィルムだけでは弱いので、補強のため間仕切りカーテンの四方に白帯を仕込ん… コメント:0 2022年09月26日 カーテン・間仕切 工場・物流施設 続きを読むread more
居宅の吹抜けに日除けメッシュ インターネットよりお問い合わせいただいたお仕事です。 個人の居宅の吹抜けのベランダで夏場の日差しが強く日除けを作りたいとのご要望から着脱式の日除けメッシュを設置させていただきました。 着脱式の日除けメッシュには様々な取付け方法があり、今回はロープとカラビナでの取付け仕様です。他には、開閉できるものや、下にいながら簡単に取り外しで… コメント:0 2022年09月20日 ネット・メッシュ インターネットからのお仕事 サンシェード 続きを読むread more
店舗突出し看板のメンテナンス お客様より、突出し看板の面板交換と店舗の開局時間を変更したサインがほしいとの依頼を受けました。 長年の雨風・日射で突出し看板が経年劣化を受けています。 面板の角Rの具合もあり、外装フレームは使い回さず、面板と共に一新。 店舗正面の窓サインも、開局時間のサイン変更に合わせて一新させていただきました。 コメント:0 2022年07月18日 サイン・看板 続きを読むread more
運輸会社の荷捌き場に防鳥ネットの設置 お客様より、鳥の侵入・糞害で荷捌き場が汚れてしまう…とのお悩みにて、防鳥ネットの設置をさせていただきました。 突き出した屋根には鳥が好みそうなH鋼や隙間…。そこを守るようにフレームをぐるりと囲んでいき、ネットをロープで留めていきます。 複雑に入り組んだ場所もこの通り。 コメント:0 2022年07月11日 ネット・メッシュ 工場・物流施設 続きを読むread more
ガレージの間仕切り工事 お客様より、ガレージ内のプライバシー、及び 防犯用の間仕切りをしてほしいとの要望にて、間仕切りテントとカーテンを新設させていただきました。 フレームを組んで、ロープでガッチリ生地を固定! 風などでバタつかないように裏帯もつけてフレームに固定しています。 出入口はカーテン仕様。カーテンは強風時に危険が伴うため、テープでしっかり留めて… コメント:0 2022年07月04日 カーテン・間仕切 続きを読むread more
資材倉庫前の開閉テント メンテナンス工事 資材倉庫前に設置している開閉テントの張替え工事です。 初日は経年劣化(二十年ほど!)した生地を剥いで、フレームの塗装。 翌日に新しい開閉テントの生地に張替えました。部材も一式新しいものに取り替えての工事です。 コメント:0 2022年06月22日 開閉テント 続きを読むread more
邸宅のテラス天窓カーテンのお取替え工事 テラスがリビングの延長のような空間になっています。 居宅のテラスサンルームのシェード天窓カーテンのお取替工事のご注文を頂き 施工させて頂きました。 元は サッシ専用のレールに付いていましたが 樹脂部品の経年劣化で レールからのお取替えをさせて頂きました。 新しいカーテンは、カーテン用素材ではなく 外部用… コメント:0 2022年06月07日 エコ サンシェード 住宅 続きを読むread more
工場の排煙窓に 西日除けフィルム貼り工事 大阪市内の工場の排煙窓に 西日除けのフィルムを貼りこむ工事をお請け致しました。 このような排煙窓が工場西面にあり、西日がきつくて「 中での作業に差し支える」という現場のご要望でフィルムシートを貼り込む工事を施工させて頂きました。 普段は明るくて良いのですが、 2階の作業場の床から4mぐらい上の窓です。 … コメント:0 2022年05月25日 工場・物流施設 サイン・看板 特殊用途 続きを読むread more
kitchen ma-ru さま オーング生地取替工事 キッチン マ―ル さまのオーニングのキャンバス替えとフリルにマーキングを施工させて頂きました。 お店のインスタグラムページ 場所はこちらです。(MAPページ) 愛らしいピンクとホワイトのロンドンストライプのキャンバスで明るい雰囲気のキッチンになりました。 テント・オーニングのキャンバス替え、リニューアルの… コメント:0 2022年04月14日 店舗のお仕事 テントの張替 サイン・看板 続きを読むread more
開閉テント:ワイヤー吊下げタイプ編 一番オーソドックスな ワイヤー吊り下げタイプ この方式のメリット: 一般的な手法のため 比較的経済性があります。 この方式のデメリット: レールの代わりにワイヤーの張力に頼る構造なので開閉方向のスパンが5~7mでないとワイヤーが垂れるため それ以上はキャンバスを分割して継ぎ目部に陣笠状のカバーが必要に… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 開閉テント 動く商品 続きを読むread more
開閉テント:レールタイプ開閉テント レールタイプのメリット: 開けた時に、80㎝毎に張られた吊り下げ用ワイヤーが無いため 天井面に圧迫感がありません。 ワイヤーに比べて抵抗が少ないので 操作が軽く走行がスムーズです。また、小さい間口の物は、天窓カーテンの様に操作棒で簡単に開閉出来ます。 カーテン用レールが比較的洗練されたデザインの物が多いので… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 開閉テント 動く商品 続きを読むread more
幼稚園や保育所の紫外線対策 急に暑くなったからか 幼稚園や保育園の工事が多くなっています。 特に 都市型の保育施設の 屋上へサンシェード設置を検討されているところが多いようで 設計事務所等からの引き合いが多くなっています。 こちらは 屋上に設置するスライド開閉しき 日よけメッシュです。 操作ロープを引くだけで 簡単に開閉でき 使わない時は簡… トラックバック:0 コメント:2 2022年04月05日 幼稚園 オーニング サンシェード 続きを読むread more
省エネについて 外付けロールスクリーンとオーニングの比較 最近流行の高断熱住宅。 冬場は暖かくて快適なのですが 夏は 魔法瓶と同様 窓から入った太陽エネルギーが 中にコモってなかなか 熱気が抜けないようです。 考えて見れば 壁はあたりまえですが 二重ガラスの断熱窓で中の熱を逃がさない構造なので 温室と同じ効果を発揮するようです。 そこで注目なのが 外部で太陽光を遮る 外付けロールスクリー… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月05日 オーニング サンシェード エコ 続きを読むread more
店舗外装テントのキャンバスのお取替え こういうキャンバスのテントをお取替えさせて頂きました。 新しいキャンバスは、黒艶消しエンボス地です。 こういう生地色は 面の大きさと相まって落ち着いた趣を持っていますね。 テントのリニューアル、生地替え等の御用も(株)日本テント製作所へご相談ください。 お電話はこちらです。 コメント:0 2022年04月04日 続きを読むread more
眼鏡店のテント リニューアル いつもお世話になっている 工務店さまよりのご用命で 眼鏡店さまのテントを 張替させて頂きました。 生地の取付後に ロゴのマーキングをして完成です。 青いテントに白の文字はスッキリしていい感じに仕上がりますね。 店舗用テントの新設やリニューアルの御用は株式会社 日本テント製作所へご相談ください。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月23日 テントの張替 店舗のお仕事 サイン・看板 続きを読むread more
倉庫の出入口のカーテン工事 物流倉庫の出入口5か所に 透明カーテンをお付けしました。 大きくは見えませんが 高さは約3.5m、間口は約5mです。 素材は補強糸入りの透明フィルムなので見通しが効き 安全で明るい環境を提供しています。 カーテン下部は落しで固定し、風に揺らがない構造です。 袷はマグネットによりワンタッチで開け閉め出来ます。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月19日 工場・物流施設 カーテン・間仕切 動く商品 続きを読むread more
ラーメン店の待合スペース雨除けカーテン及び仕切りスクリーンのリニューアル 左側の待合スペース脱着式スクリーンと 右側の店舗入り口風除室のカーテンを 透明糸入りフィルムにてリニューアルいたしました。 元々お使いのスクリーンが 経年劣化で痛んでいたため お取替いたしました。 スクリーンは3分割です。 カーテンは右端にカーブレールがついて 壁際に収納できる構造で… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月14日 テントの張替 カーテン・間仕切 続きを読むread more
じゅうしん須磨寺さま 天窓テント(脱着式) 張替工事 以前お作りしたテントのリニューアル工事のご注文を頂き、施工させて頂きました。 取り付け終えた天窓テント(脱着式)👆 古いテントを外して 塗装を終えたところ 取付は前回同様に脱着可能型 両端部には雨の吹込み防止用スカートをお付けしました。 テントのリニューアルやメンテナンス工事も株式会社 … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月09日 テントの張替 特殊用途 公共施設・教育機関 続きを読むread more
甲殻類のようなジャバラ開閉テント Ver.Ⅱ 甲殻類のようなジャバラ開閉テントのリニューアルのページのテントを大きさの変更に伴って古澤建設株式会社さまが骨組みから作り変えられるので、これのキャンバスの製作と取付をお申しつけ頂きました。 妻面カーテンを ↑閉じた状態。 ↓開いた状態 カーテンは2列レールの召し袷タイプです。 製作される製品の大型化に伴って これに… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月28日 ジャバラ式テント 工場・物流施設 特殊用途 続きを読むread more
大阪市内現場 開閉テント 新設工事 1月末に 先行して 下地金物の取付工事 壁面を切開して建物躯体の鉄骨梁材に支持プレートを溶接します。 化粧用ボード 取付工事の前日の材料積み込み中。 現場到着、作業前のブリーフィング中。 取付前のタッチアップ(塗装補修)中。 金物の取付を終えて地上でセット済みの開閉テントを配置。 サ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月20日 工場・物流施設 開閉テント 続きを読むread more
餃子の王将 我孫子観音店さま テントリニューアル工事 内照テントの張替とオーニングの張替工事のお仕事を承りました。 赤-白-赤のベース色のテントにサインシートを貼り付けて仕上げられています。 新しく当社の戦力になられた社員さんの力作です。 もともと、サイン会社の社員さんだったので 「凄い貼り易い作り方でマーキングの入れ方もやりやすくすごく早く出来た」そうです(うちの現場職人談) … トラックバック:0 コメント:0 2022年02月14日 テントの張替 サイン・看板 店舗のお仕事 続きを読むread more
理容 清水 さま テント張替工事 フレームテントの(株)美羊製作所の社長のご紹介で 理容清水さまのテントをリニューアルさせて頂きました。 ↓ リニューアル前の様子 ↓ 古いキャンバスを取り外して 金物を塗装 打合せの折に大体のレイアウトを伺って、ロゴデザインと配置をメールにてご確認いただいてお作り致しました。 店舗用テントのリ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月07日 テントの張替 店舗のお仕事 サイン・看板 続きを読むread more
接触事故の復旧工事 創業者以来、本当に永いお付き合いを頂いている工務店様とそのお客様です。 このテントが トラックの接触で テント、前枠や腕材が破損してしまいましたので お取替工事を急ぎ施工させて頂きました。 前枠パイプが押されたらしくキャンバスに擦り傷が入って 前枠パイプと腕材が湾曲していました。 急ぎ材料を用… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月11日 オーニング 工場・物流施設 テントの張替 続きを読むread more